12日の発表会に向けて生徒さんの伴奏用にピアノ練習しています。
普段はコード弾き、耳コピ弾きしていますが、それだとショボいので必ず楽譜購入しています。
今回は伴奏に関した事を書きたいと思います
バンドでもピアノ伴奏でも
「いかにボーカリストが気持ちよく歌えるか?」
本当これだけです。
ボーカルの子が
「演奏の音量に負けて喉が枯れます」
と言う子がいます。
確かに声量の問題もあるでしょう
ですが、これでもかという自己PRでガンガン演奏したらもう喧嘩です
主張しすぎです
主役はボーカルなんです
自分が演奏しやすい曲、弾きやすくキーを直し提供、すすめる
これも違います
主役はボーカルです
そして。。
演奏側も滅茶苦茶練習しなきゃいけません
人前で演奏なんて絶対緊張しますよね
メトロノームでテンポキープ
ピアノは指が覚えるまで何も考えなくても指が勝手に動くまで
ひたすら練習しか有りません
そして合わせの際も、本人が歌いやすいように、入りやすいように間を意識してあげてください