「しゃくるんですよ~」
と言う方がいます
1、その音が取りづらいから手前の音を取って引き上げる
又は
2、リズム感がない
どちらかです
1その音が取りづらいから
取りづらい音は黒鍵又はレ、ファ、シなどの音です
2リズム感に関しては
耳で聴いてから歌うんじゃ遅いんですね
やはり、自分でリズムを感じ (グルーヴ)若干食い込み気味に歌った方がいいです
どうすればいいか??
まずは歌詞とメロディーの数が合ってる曲、符点が少なめ、黒鍵が少な目の曲
これを選ぶ
根本的に直したい方
裏拍トレーニング
✋で裏拍を叩きながら歌う
細かく倍叩いて歌う
しゃくる場所の音を事前にロングトーンで伸ばして歌う
例えば「会いたい」と言う歌詞の
出だしの「あ」がしゃくる場合は
あーーーーいたい
あーーーいたい
あーーいたい
あーいたい
あいたい
みたいな感じで練習してみてください
ちなみに、しゃくりは1フレーズ1個~2個以内で
(あまりないほうがいいですが)
それ以上あるとしつこい又はそこばかりが印象に残り歌詞が伝わらない
又は、やはり、リズムがずれる
しゃくりは🎵1つ増やしてることになるので。。ずれます
しゃくりはある意味保険をかけて歌ってるのと同じ
しゃくりは日本人しかしないそうです
保険をかけず、一発でその音が当たるよう日頃からトレーニングしましょうね